1 ![]() この1週間ばかり、 めずらしく われながら 働いた! 仕事すると、16億の細胞の窓辺に輝く充実 その、背中合わせに 打ち寄せる 能力不足、日頃の制作不足 あぁ、わたしって バッタモンだぜ 寄せる大波、小波 ザブンチャプン しかし、下手でもパチでも なんでも 気に入って 声をかけてくれてる人がいるんだから どうして 有頂天になれないの、はぁ、私。 こんな 資質が人間性が この仕事向きでは ないのかもとか また思いつつ それでも 嬉しい 言葉を いただいて 小躍り ヒ〜ヒャラ・ヒ〜ヒャラ それから新しい 試みの二つ三つ いや、一つと半 やってみました。 カラーインクと色鉛筆と 0.1ptのサインペン 好きかもしれません。印刷したら、PC着色と一緒かも? いや、違うはず・ハズ・ハズ・ハズ・ハズ …見る人が見れば、サ!それでいーのさ! この路線、もうちょっと 続けてみよう。あと 今、 かぶらペンも少し 好きです。カリカリ、緊張感がいいです。 Gペンは、まだまだ。アレ?かぶらペンのかぶらって…カブのかぶ? って今、思いました。本当はどうなんでしょう? 明日から会社の引越。私には ありえない 朝6時起きの 早出が 2日続きます。 てなこと書きながら、先日納品したイラストの直しが入るかどうか 電話をビクビク待っています。 そろそろ 帰ろうかなぁ、大丈夫かなぁ。 写真は、ヤフオクで買った マリメッコのカードゲーム。シルク刷るときの色の参考にしたいです。 ▲
by majapyon
| 2007-01-31 22:42
| 日々の泡沫
![]() なにか沈滞してるなぁ、と、思ったら そうだ そんな時には K美ちゃんの教えの通り 掃除 掃除 玄関をはいて、トイレをきれいにしたら なんとなく スムーズに すべて 運ぶ そぞろな Monday やっとこさっとこ 絵本のラフにとりかかる(あぁ 数ヶ月ぶりに) 途中、どうしても 『誰かがいれてくれた珈琲が飲みたい!』と、思い(自分じゃ、やなの) ラフ帳もって スーパー内の喫茶店に。 帰り、夕餉の素材を 求めて スーパーを 歩いたら うわぁ… … チルドコーナー 1mほどの カウンターに びっしり 納豆の山がぁ!! (推定 200個強) そして なんとなく 誰もが 遠巻きで 近寄らない 可哀想だったので 買ってきました。おかめ納豆。 泣くな、納豆。がんばれ、粘り強く !(って、コレが言いたかったのか) ▲
by majapyon
| 2007-01-22 21:07
![]() 週2で行ってる会社がもうすぐ引越するので 雑用担当の私は、めずらしく 忙しく 勤務日以外もアッチに行ったり、コッチに電話したり。 でもまぁ、普段、暇過ぎるぐらいなので サービス、サービス。 日曜の午後、NTTから5回目の電話。 移転申し込みしてから10日間、1日置きのコール、なんて ラブラブな関係(なぜ、1度で済まないのだろう?ウェーン。) …会社の電話機の型番ですか? ……私は、会社に住んでませんし、遠目の眼鏡もありませぬ。ハテサー。 担当は、 なぜか いつもキレ気味のオバサマ(そして時々 タメ口) ねぇねぇ、お互い ビジネスですし、時間も勿体ないですし、 チャチャっといきましょうよ、今日はライブに行きたいのです。 …んで結局、ライブにいけませんでした。ションボリ。 コッソリ その人がいなさそーな時間に電話したら… 若い女の子がでて とっても感じ良く、礼儀正しく、理路整然と 説明、手配 チャッチャッチャ 5分で終了 あとは、工事日を待つのみ! ホッ、ホッ、ホ〜〜〜〜ッ。ほんとに安心しました。 最近の若い娘って…って、睨みをきかせてる オバサン(含む私)たちよ。乙女気分を失っちゃダメ、ダ〜メ と、思った Sunday night。ライブ、行きたかったヨォ。 ▲
by majapyon
| 2007-01-21 23:20
![]() ふぇ〜、正月気分が抜けなくて 今年も ずいぶんダラダラしちゃってるなぁ〜ヤバイ、ヤバイ と、日付をみたら、 「まだ15日じゃん!」 そうですヨ、まだ松の内、お正月気分でイインです。 成人の日が最近、早いから もう 気ぜわしいったら。 鏡餅もまだ今日まで飾っていてもいいし、なんなら日本髪に着物で通勤したってイイ。 すごろくも 百人一首も たこあげも 福笑いも やっちゃいましょう。お屠蘇も飲みましょう。 それで、 気が軽くなって 夜、部屋の大掃除の第二章を少しやりました。 (まだエピソード1ぐらいです) …って、まだ師走かぃ! ▲
by majapyon
| 2007-01-15 21:08
![]() ガラリと扉があく音がして 新年明けましたか?と、こんな奴がやってきました。 手前、生国発するところわかりやせんが、 名前は「踏み台」、またの名も「踏み台」と申しやす。 おチビなお姐エさんの足下でチーッとばかりのお手伝い。 サ、サ、どうか 乗っかってやっておくんなせぇ、さぁさぁさぁ。 野毛にある横浜中央図書館に行く途中の角っこの 古いおもちゃ屋さんで発見。2,500円也。 「安い!欲しいワ〜(配送料はいくらかしら…)」と、いったら 「どうぞどうぞ」と、 お店のおじさんがチャチャっとひもを結んでくれて このまま連れて帰ってきました。 二段目の穴のあいてるフタがとれるようになっていて ゴミ箱になります。 ちょっといいでしょ? これで、すこーし私の頭上が広がりますように。 ![]() ▲
by majapyon
| 2007-01-14 16:53
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 06月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 Studio fa-fa
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||